そしてこれまでタラタラと続けていた「紀州鉄道廃線跡めぐり」も、今回が最終更新となります。
最後までよろしくお付き合いくださいね。
前回の更新でご紹介した踏切跡を背にして南方向を見ると、このような光景が目に飛び込んできます。
これまでただただ単線を貫いていた線路が、ここだけポイントを介して3線になっています。
その線路の先は、日高川の高い堤防と民家が…どうやら、ここが今回の小さな旅の終着点のようです。
西御坊駅からずっと紀州鉄道線を歩きながら見てきましたが、ここまで規模の大きい設備はこれまでありませんでした。
きっとこの路線や駅の最盛期には、さぞかし賑やかな光景がここに広がっていたのでしょうね。
しかし廃線から19年の年月が経った今(撮影当時)となっては大したランドマークもなく、住宅地然とした様子です。
小規模な地方交通とはいえ、鉄道線ってこんなに影響力のあるものなんだ、と思わず納得してしまいました。
ここには特に立ち入り禁止の看板などがありませんでしたので、線路上をどんどん進んでいきますが…線路はいったん用水路のような小さな川を跨ぐ形になっていました。
ベースの鉄骨はかろうじて残っているのですが、この上を旅客を乗せた列車が通過していたとはちょっと考えられない程に貧弱な設備に見えます。
まさか体重を支えられない程弱ってはいないだろう…と思いましたが、この枕木の上をバランスをとりながら渡るのにはかなり抵抗がありましたので、並走する道路を歩いてパスします。(´Д`;)
この用水路を跨ぐ橋梁も、線路の数と同じく3つあるのがお分かりいただけると思います。
一番奥のものにはレールも枕木もありませんが、現役時代には活躍していたのでしょうか。
それとも、ただのトマソン物件でしょうか…。
そして振り返ると、見えてきました!
明らかにプラットホームの跡!ここがかつての終着駅、日高川駅のようです。
人の行き来が途絶えて19年経っている割に、意外にもここだけはしっかりとした造りで残っていました。
あたりには往時のターミナル駅の賑やかさが残っ…てはおらず、時が止まったかのような静けさが漂うのみです。
敢えて言えば、プラットホーム手前の線路上にアロエがやたらと繁殖しており、それが別方向で「賑やか」と言えたかも知れませんが…。
もっとプラットホームに近づいてみると、「3K365」と書かれた場所がありました。
これは紀州鉄道線の始発駅である御坊駅からの距離を記したもの、と見てよいでしょう。
現在では御坊〜西御坊駅までおよそ2.7kmと、全国で2番目の短距離路線ですが、廃線前でもこれくらいの距離しかなかったのですね…。
徒歩ではちょっと面倒に感じますが、自転車や自動車を使えば、本当にあっという間の距離かと。
…プラットホームの様子を、もっとよく観察してみましょう。
文字が書かれているちょっと上まではコンクリートで作られているようですが、その上層部は小石がたくさん混じった別の素材で構成されていることが分かります。
運行される列車の高さに合わせて後から嵩上げしたようにも思えますが、実際のところは私の知識の引き出しをいくらひっくり返してもはっきりしません。(´Д`;)
プラットホームを上がって、ちょっと離れた場所から駅全体を見渡します。
写真左側には階段らしきものがうかがえますね。
ここがかつて、日高川駅の一番賑やかだった場所だったのでしょう。
その手前には、何らかの建物があった様子も見て取れます。
恐らく小さな駅舎、もしくは職員の詰め所があったのでしょう。
この様子から、紀州鉄道線の中ではそれなりの規模であったことが想像できますが、今となってはその遺構も土砂や雑草で埋まってしまい、意識して観察しないと何なのかがよく分からない状態になっています。
きちんと整備すれば、歴史的にも価値のある立派な史跡になるのでは…って思うのは、鉄道ファンだけですかね?
物理的に、また記憶としても「風化」しないように、誰かが立ち上がってくれれば嬉しいのですが。
…ということで、紀州鉄道廃線跡めぐりは無事に終着駅に到着して、これにて終了となります。
西御坊駅から、写真を撮りながらブラブラ歩いておよそ30分の道のりでした。
廃線跡をめぐることは初めての経験でしたので、どうなるのかがさっぱり予想できない道中ではありましたが、今振り返ると思っていたよりも楽しめました。
レールや枕木がほぼ撤去されずに残っているあたりは、「ここを列車が通っていたのだ」と思いを馳せるには十分な素材になり得ますね。
思い付きで計画したプランではありましたが、充実した秋のひと時を過ごすことができました。
直線距離にして数百m。道のりでは多分1kmくらい。初心者が気軽に訪れるにはもってこいのボリュームだと思います。
過ごしやすくなったこの時期、皆さんも廃線跡めぐりを楽しんでみてはいかがでしょうか。
もちろん、御坊駅からは紀州鉄道線に乗って、ですよ。(*´ω`*)
撮影データ:
2008年10月 紀州鉄道線 西御坊〜日高川(廃線)
Canon EOS Kiss Digital X + EF-S18-55mm/F3.5-5.6 IS